ダイキャスト崩壊により走行はおろかディスプレイもできない状態になってしまったマイクロエース・ED11タイプ(初期製品)です。
DSC_4391

 

まず、基本的にどうにかしたいならば、初夏に出る再版品の動力を用いて車体を差替えれば、そのまま簡単に再生できます。
EC19


また、「A1041 Cタイプ機関車EF59タイプ(EF53改)」というものがそのものズバリな造形ですので、これを青色に塗り替えてしまう方法もあります。

 

恐らく動力機構は従前の再版と同様、リニューアルされていない(あの独特の機構による甲高い走行音・・・)と思いますので、4,000円を掛けて欲しいかと云われますと、それだったらオリジナルの産業用ディーゼル機関車「DD383」(旧「工事用凸タイプ」)の方を購入したいです。こちらはディフォルメではなく普通に産業用ロコっぽく万能ですので・・・

 

中古で買ったものですし、同型上の茶色(こちらは1999年ごろの再版品)がありますので、どうにかして走らせられる(見栄えはともかく走行優先)ように、家に余った小型動力を振り替えようと思います。

 

色々合わせてみましたが、前後長の短い箱型の車体に納められる動力はありませんでした。

いや、唯一あったのは「Zショーティー」なのですが、あまりメリットがない(牽引する貨車も客車もない)ので、これは見送りました。

91PFsiGSxWL__AC_SL1500_




にほんブログ村 に参加しています。お気に召しましたら下記のリンクをポチッとして頂けると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村