TOMIXN-1001(ACアダプタなし・ジャンクは代替ACアダプターで利用できるようになりました。

 

そういえば同じ構造のロクハンも比較に・・・と取り出して通電したものの、パイロットランプは点灯するのですが線路まで通電せず走行できません。

DSC_7440

 

このコントローラーは我が家で初のPWM制御の常点灯対応のもので、SNS時代からライト点灯状態の撮影用に使っていました。


 

その後、ユニトラックのポイントスイッチが接続できるよう、スイッチ側の接続端子をロクハンコントローラーに合わせて移設改造しています。


 

何といってもこの価格でバッテリー駆動もできるので野外でも使え便利です。ハイパーD購入後も、ミニレールと組み合わせて机上や野外での運転用に重宝しています。


 

とはいえ構造的に簡素なものなので故障の事例も聞いておりますが、ともあれ原因を探るべく分解してみます。

DSC_7442
 

裏側のネジを外して開いたところです。

 DSC_7443

あぁ・・・

 DSC_7445

コントローラー側コネクター(凹)内の金属端子が内側に押されズレています。中側から軽く引っ張ってみたら簡単に外れました。

DSC_7446
 

そういえば、このロクハンのコントローラーはKATOと+-の極性が反対でしたので以前端子を外し+-交換したことを思い出しました。その際の端子の「カエシ」の復旧が甘かったらしく外れてしまったのでした。


 

今度はそのようなことの無いよう、しっかりと端子のカエシを起こします。

DSC_7447
 

ちなみにこのコネクター、KATO純正と並べますと同一の形状です。

 DSC_7448

端子がしっかりと固定されていることを確認、組み直します。

DSC_7449
 

通電し元通りに走行するようになりました。
DSC_7450


DSC_7451

フィーリング的にはTOMIXのN-1001とあまり変わりませんね。そう考えるとNゲージ用としてもお得なパワーユニットといえます。

 



にほんブログ村 に参加しています。
お気に召しましたら下記のリンクをポチッとして頂けると励みになります。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村